新築一戸建て住宅のマイホームを購入する際は、建売住宅と注文住宅の2つの選択肢があります。
今回は建売住宅と注文住宅の違いについて、大きく2つのポイントに分けて解説します。
それぞれの住宅が向いている方についても解説するので、マイホーム購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
建売住宅と注文住宅の設計の違い
建売住宅は、すでに完成した建物と土地をセットで販売する形式の住宅です。
なかには売買契約を結んだあとに建物を建てるケースも存在しますが、その場合も大部分の構造は決まっています。
立地に関しては、広い土地を一定の区画に区切って建物を建てる分譲住宅のような形式が一般的です。
購入のタイミングによっては建物が建つ区画や一部のデザインが選択できる場合もありますが、基本的に設計の自由度は低いと考えて良いでしょう。
一方の注文住宅は、文字どおり工務店やハウスメーカーに仕様を注文して建築する住宅です。
そのため、家を建てる土地や広さ、導入する設備、構造などが自由に選べる点で建売住宅とは違います。
ある程度規格が決まったセミオーダー式の注文住宅も存在しますが、それでも設計の自由度は建売住宅にくらべると格段に高いと言えるでしょう。
建売住宅と注文住宅の入居までの段取りや期間の違い
すでに完成している建売住宅を購入する際は、まず現地を見学し立地や建築の状態などを確認します。
そこで気になる点や確認事項がなければ売買契約を締結し、1か月程度で引き渡しがおこなわれます。
これから建築をおこなう場合でも4か月程度で引き渡しがおこなわれるので、入居までの期間が短いのが特徴です。
一方、注文住宅の場合は、建物を建てる土地探しと施工業者選びから始めなければいけません。
建築プランに関する打ち合わせにも時間がかかるため、土地探しから入居まで1年以上の期間がかかるケースもあるでしょう。
建売住宅と注文住宅の設計に向いている方の特徴
建売住宅はすでに完成している住宅を土地と一緒に購入するため、土地探しや打ち合わせなど時間のかかるプロセスが必要ありません。
そのためすぐに入居したい方や、あまり手間と時間をかけたくない方に向いています。
また、建売住宅は注文住宅より価格が安いケースが多いため、費用を節約したい方にも向いているでしょう。
一方、すでに土地を所有している方や、設備や内装などにこだわりたい方には注文住宅が向いています。
特定のハウスメーカーに依頼したいと決めているような場合も、注文住宅を選ぶことが多くなるでしょう。
まとめ
建売住宅と注文住宅は設計の自由度や入居までの段取りが大きく異なるほか、費用面でも違いが存在します。
マイホームになにを望むのか、どのような家を建てたいのかをしっかり整理したうえで、どちらの住宅が向いているかを考えてみましょう。
神戸市の不動産のことなら「株式会社IE'S」にお任せください。
売却・買取を得意とし、「一戸建て」「マンション」「土地」と幅広くご提案が可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓